
39:
レベル上限解放に伴い各職業覚える呪文・特技の追加
https://hiroba.dqx.jp/sc/forum/pastthread/402942/
おざわCP 2018/06/28 09:59
実は、今まで明言していなかったのですが、Lv90以降の必要経験値を増やした時点で、
レベル上げについては、ゆっくりと自分のペースで上げてもらいたいという方針です。
もし仮にLV105で覚えるとした場合、そこで覚えるものは当然
強いもの・使えるものでないとモチベにならず追加する意味がないわけで、
そうなると、おのずと周囲からの期待も、自身の達成感としても、
Lv105にしないといけない、という風潮になっていくリスクがあり…
といった理由から、レベル上げの必然性をあげていく仕様を追加するのは、
現状の方針に即さないと判断して追加を見送っています。
一方で、レベルは上げたいと思えるものであるべきですし、ただ大変なだけで、
何もないとレベル上げの意味がない、という話にもつながるとも思うので、
検討は続けていきたいと思っています。
小澤直美CPのありがたいお言葉 ニンドリ
―― レベル5も上がると、戦闘バランスに大きく影響が出そうですね。
小澤
はい。ですので、Ver.4.1の「聖守護者の闘戦記」のボスも
レベル105になるときのパラメータを見越してバランスを調整しています。
今のVer.4.1の状態(レベル100)だと…ちょっとキツいかもしれませんね。
レベルを上げれば、強くなった分、バトルが楽になると思いますよ。
必要経験値は今回も据え置きです。
https://hiroba.dqx.jp/sc/forum/pastthread/402942/
おざわCP 2018/06/28 09:59
実は、今まで明言していなかったのですが、Lv90以降の必要経験値を増やした時点で、
レベル上げについては、ゆっくりと自分のペースで上げてもらいたいという方針です。
もし仮にLV105で覚えるとした場合、そこで覚えるものは当然
強いもの・使えるものでないとモチベにならず追加する意味がないわけで、
そうなると、おのずと周囲からの期待も、自身の達成感としても、
Lv105にしないといけない、という風潮になっていくリスクがあり…
といった理由から、レベル上げの必然性をあげていく仕様を追加するのは、
現状の方針に即さないと判断して追加を見送っています。
一方で、レベルは上げたいと思えるものであるべきですし、ただ大変なだけで、
何もないとレベル上げの意味がない、という話にもつながるとも思うので、
検討は続けていきたいと思っています。
小澤直美CPのありがたいお言葉 ニンドリ
―― レベル5も上がると、戦闘バランスに大きく影響が出そうですね。
小澤
はい。ですので、Ver.4.1の「聖守護者の闘戦記」のボスも
レベル105になるときのパラメータを見越してバランスを調整しています。
今のVer.4.1の状態(レベル100)だと…ちょっとキツいかもしれませんね。
レベルを上げれば、強くなった分、バトルが楽になると思いますよ。
必要経験値は今回も据え置きです。
41:
>>39
補足
レベル90以上から経験値多くしたのは
「ゆっくりと自分のペースで上げてもらいたいという方針」なのに
93レベルまで開放したのはバージョン3.2の時、
あのクソマゾいストーリーボスばっかだった時で
バージョン4で追加の防衛軍やゼルメアの参加条件は90レベルからで
ゲットできる武器や防具は96レベル以上の装備だけ。
聖守護者も参加レベル90からだが、90レベルで行ってもゴミにしかならいバトル仕様。
当然、レベルが開放されるごとに未だに90レベル台のプレイヤーは
「地雷扱い」されるという。
馬鹿としか言いようがないな、この女w
スポンサードリンク補足
レベル90以上から経験値多くしたのは
「ゆっくりと自分のペースで上げてもらいたいという方針」なのに
93レベルまで開放したのはバージョン3.2の時、
あのクソマゾいストーリーボスばっかだった時で
バージョン4で追加の防衛軍やゼルメアの参加条件は90レベルからで
ゲットできる武器や防具は96レベル以上の装備だけ。
聖守護者も参加レベル90からだが、90レベルで行ってもゴミにしかならいバトル仕様。
当然、レベルが開放されるごとに未だに90レベル台のプレイヤーは
「地雷扱い」されるという。
馬鹿としか言いようがないな、この女w
43:
>>41
開発の方針がコロコロ変わってるのか
ver.や担当部署毎にそれぞれの方向を向いて走ってるのか
開発の方針がコロコロ変わってるのか
ver.や担当部署毎にそれぞれの方向を向いて走ってるのか
44:
>>43
方針は安西が出して、それに沿ってナオミが指揮して作ってるんだろう
安西就任直後のインタビューでも簡単化、やらなくても良い化についての考え方は
藤沢<斎藤力<<<<<安西
と自分のスタンスを話していたしね。
安西はゲームが嫌いな人は向けにゲームを作る
吉田はゲームが好きな人に向けてゲームを作る
方針は安西が出して、それに沿ってナオミが指揮して作ってるんだろう
安西就任直後のインタビューでも簡単化、やらなくても良い化についての考え方は
藤沢<斎藤力<<<<<安西
と自分のスタンスを話していたしね。
安西はゲームが嫌いな人は向けにゲームを作る
吉田はゲームが好きな人に向けてゲームを作る
42:
このゲームを最初から見てきた開発の一人がゆっくり上げてほしいとか言い出すのはさすがに頭NAOMI
45:
新バージョンシナリオ導入前提が旧バージョンシナリオのクリアだから
どうしても売る側は前バージョンの難易度を(相対的に)下げるしかない
どうしても売る側は前バージョンの難易度を(相対的に)下げるしかない
46:
ゆっくり上げろって言うなら新装備のレベル制限は全部90までにすべきだったんじゃないかって思うけどな
あるいは昔のレベル50装備みたいにバージョン進むたびに要求レベル下げて行くとかさ
あるいは昔のレベル50装備みたいにバージョン進むたびに要求レベル下げて行くとかさ
54:
>>46
ほんとこれ
新装備の要求レベルガンガン上げるくせにゆっくり上げろとか完全にダブルスタンダード
ほんとこれ
新装備の要求レベルガンガン上げるくせにゆっくり上げろとか完全にダブルスタンダード
58:
>>46
だから微妙な装備しか出してこないのかな?
だから微妙な装備しか出してこないのかな?
・・・blogrankingクリックお願いします
コメント
コメント一覧 (5)
装備可能レベルのせいで、すでに99は必須になってんのわからないのかね。
いくらエアプでも、開発に関わってるなら知ってるはずなんだが…
そういう意図ならそういう意図だと言えば良いだけなんだが?
責任逃れするために含みを持たせたり、遠回しな言い方ばかりしてるから突っつかれるんだぞ。
んで?Ver4始まってからずっと育成要素を押さえつけられてきて、ようやく解放されたのに育てなくていいよって言いたいんだ?
ならもうレベル解放しなくていいよね?馬鹿すぎない?
ここの運営開発ってほんと作るの嫌そうに見えるわ
コメントする